2020年における「頭が良い」とは |  磧本優佑オフィシャルウェブサイト

2020年における「頭が良い」とは

こんにちは、磧本です。

 

今回はネットが発達して、ついに5Gも出てくる2020において

昭和や平成初期と比べて

「頭が良い」の定義が変わっています。

 

そんな今の時代において

「頭が良い」とは何なのかについて

お伝えしていきます。

 

 

 

今回の内容はあなたの価値観を変えるような内容になっています。

なぜかというと、

もしこの「頭の良い」の定義を

昭和や平成初期の感覚のままでいると

どんどんと周りに置いていかれてしまう可能性が

非常に高くなってしまいます。

 

 

ですので、今回は私が感じている

現代においての「頭が良い」についてを

最後までお伝えしていこうと思います。

 

 

まず、あなたにとって

「頭が良い人」とはどんな人でしょうか?

 

ここは意見が分かれる部分だとは思いますが、

少なからず、私たちの祖父母世代は特に

「高学歴」や「何でも知っている人」

のことをいわゆる

頭が良い人と定義していたと思います。

 

パソコンで例えるのであれば

ハードディスクの容量が大きければ大きいほど

その人は頭が良いとしていました。

 

 

なぜ、高学歴や知識の多い人が

頭が良いとしていたか。ですが、

それは情報を伝える手段が

少なく、遅かった

からなんですね。

 

つまり、人が何か情報を知りたいと思った時は

通常、偏差値の高い学校に通う人に聞いたり、

本を読んだりするしかなかったわけです。

 

平成の初期などは何メガバイト、何ギガバイトの

ハードディスクやメモリーカードが非常に高く売られていたわけです。

入手することが困難だったのです。

 

しかし、令和になった今はどうでしょうか?

1テラのハードディスクであっても数千円で買えます。

 

実際に私が使っている外付けのハードディスクは

4テラバイトで9480円でした。

Amazonで買って翌日には届く速さですw

 

つまり、知識であったり、情報の量に対して

価値というのが非常に低くなっています。

 

 

現代における頭が良いとは

具体的にいうと

「思考量」「想像力」が多い人、高い人のことを言います。

 

 

知識の量というはもうグーグル先生がいますので

秒で答えを出してくれます。

 

しかし、いくらグーグルが答えを出してくれるとはいっても

そこからどうやって答えを引き出すのか。

それをわかっていなければ、

いつまで経っても答えは出ません。

 

いわゆる「検索力」です。

 

そして、このワードとこのワードを組み合わせれば

答えが出そうだな。という

思考力も必要になってきます。

 

私が思うに検索する力があるひとは

物事を因数分解することが得意です。

 

因数分解というのは例えば

美味しいコーヒーを入れたい

と思った時にどうやって調べるか

「美味しい コーヒー」

と調べるのか

「コーヒー 入れ方」

「コーヒー プロ 作り方」

などたくさんの因数分解ができると思います。

 

 

このように調べたいもの、

解決したい問題を因数分解できるかどうかが

非常に重要になってくると同時に

そのたくさんのパターンを考えるための

思考力、そして想像力が必要になってきます。

 

それぞれの単語と単語の繋がりを見出す力

物事をイメージする力

その言葉からできるストーリーをイメージできるかどうか。

 

これが現代における頭が良い人ということです。

 

私が実際に思考する時に行なっている方法ですが、

マインドマップを書いたり、

想像できる言葉がない場合は

単語から想像できる言葉を妻に聞いたりしています。

 

これは会社勤務の場合においても

「問を問う力」であったり

上手に引き出す「愛嬌力」が必要になってきますね。

 

もう一度振り返ると

現代における頭が良い人とはどんなひとかという話で

「思考力」「想像力」を持っている人の話をしました。

 

その具体的な方法として

物事を因数分解すること。

マインドマップを書いたりすること。

と行ったお話をしました。

 

ぜひ今回の内容を聞いて、良いと思った気づきがあった方は実践していってください。

 

このブログではこういった感じで

起業や副業をしたい、自分のコンテンツ(商品)を持ちたい、コロナウィルスで働き方を変えなくては、と感じている方にむけて、役に立つ内容について解説をしています。

 

これからの個人で稼ぐ力を身につけていきたい方はブックマークしておいていただけると、あなたのためになる内容をどんどん学ぶことができます。

 

 

YouTubeでも動画を投稿していますので、チャンネル登録していただけたら幸いです。

https://www.youtube.com/channel/UCa22rp96kB_AXMfroeadaRw

 

 

タイトルとURLをコピーしました